fc2ブログ

何か作ってみましょうかね? ~できるかな?できぬかも?~ 

ロッケンローな奮闘記--そろそろボロが入ってきた親父がメインの仕事とは かけ離れて、思いっきり趣味で、思いっきり私的な理由のみで何かを作る様を、見届けて頂こう♪と、・・・・そんなんです♪

レゴは親から子供へ

しばらく暇になると、、、思っていたら、一応、年度末の影響で今月いっぱいはドタバタできそうです。
さて、本人はそんなに間を空けてるつもりは無くても、時間の経過は年齢を重ねるごとに早くなるもので、
また、ブログトップに広告が入る始末でした♪(何度目だろう?この出だし?)

さて、今、ブログ用にボンズ様の新しいギターの動画を編集しようと作業したら、、、
途中で仕事の分量が増え、手つかずとなってしまい・・・・・・・・以来そのままです♪ 
まあ、慣れっこになってください♪  m(_ _)mすみません。
ってなわけで、前の記事で書いたフライングVの授与式(お誕生日会だってば!)の写真です。
HRcafe 640
場所はハードロックカフェです♪
お誕生日だと、このように写真を撮っていただけて、尚且つ、写真ホルダーに入れてお渡しいただけます。
以上。前の記事のその後でした♪

さて、今回はタイトルにあるように「レゴ」です。なぜなら、記事に出来るものが無いからです♪
したがって、今回ばかりは、おいらの作ったものは何にも関係ありません。
前回の記事でも書きましたが、我が家のボンズは只今、「レゴ」がえらくお気に入りになっております。
(写真は、前回の記事で書いた、パイレーツオブカリビアンのブラックパール号です。)
soutaroutoBP640.jpg
実はおいらも子供の頃、祖父や親から、誕生日やクリスマスなど何かある毎にレゴをプレゼントされておりまして、
何かを作りたくなれば、粘土よりも何よりも、レゴを使って 車とかロボットとか色々作って遊んでおりました。

そんな、おいらの子供の頃に遊びまくって、愛着のある たまりに溜まったレゴを
ボンズが3歳を過ぎた頃に 実家から我が家に持ってきて与えてみてはいたのですが、、
くっつけるのも外すのも当時のボンズには難しかったらしく、自らの おもちゃのリストには なっていませんでした。

そうして、約40年前の「レゴ」と、新たに少しずつ 買い与えていた「基本セット」や「〇◎シリーズ」は
遊ばれる事無くしばらくは箱の中だったのですが、、、
去年?あたりでしたでしょうか?
ボンズも、何かを説明するのに、レゴを使って動物やら車やらを作って、併用して親に説明するようになり、
それを褒められると、また新しく興味を持ったものをレゴで作って見せに来るようになりました。
今では、セットで買い与えた以外にも、色々作るようになり、それは回を重ねるごとにうまくなってきました。
面白いもので、その進歩と歩調を揃えて、絵も同様にうまくなってきました。

親になって改めて思うのですが、「レゴ」は決して安いおもちゃではありませんわな。。
ですが、おいらの40年前のレゴも未だ接合がやわくはなってきたとはいえ使えるのですから、
使用年度と購入費用を合わせて考えれば、結構たいしたお買い得なおもちゃなのかもしれません♪
やがて、ボンズが親になって、子供ができた頃に、このジジイの子供の頃からの引継ぎおもちゃとして
注ぎ足しては渡していけたら、すごいと思いませんか?
まるで、先祖代々の焼き鳥やウナギの浸けダレのようですな♪(^o^)y

今年、「レゴ」は日本にきてから50年になるそうですね。
そんな お祝いの思いも込めて~ 今回はレゴについて書いてみました。
くれぐれも「ネタ切れの埋め合わせ」と穿った見方をしないで下さいね♪
では、では。今回はこれにて。失礼します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Zizy_topをフォローしましょう 

スポンサーサイト



テーマ:ものづくり - ジャンル:ビジネス

  1. 2012/03/21(水) 15:22:43|
  2. ―つぶやきジジィ―
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ブログ内 検索

本人 イメージ画

Zizy top

Author:Zizy top
いらっしゃいませ♪
アドレナリンとドーパミンと
カオスの沸き出ずる場所、
仕事的に裏街道のBlogへ♪
そして、共に歩もう♪
創造と破壊が産出す
マテリアルワールドへ♪

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
―つぶやきジジィ― (18)
♪ギャンゴ・ビンゴ♪ (2)
― 図画と工作 ― (7)
― ギター製作 ― (23)
― 電気でGO!― (2)
― 造形でポン♪ - (8)
- 奇脳~?機能!- (9)
本業(商売っ気無し♪) (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新コメント

ブロとも一覧


Hello Hello Hello Wot's goin' on here then

900-90

おおっと★カナダ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター