fc2ブログ

何か作ってみましょうかね? ~できるかな?できぬかも?~ 

ロッケンローな奮闘記--そろそろボロが入ってきた親父がメインの仕事とは かけ離れて、思いっきり趣味で、思いっきり私的な理由のみで何かを作る様を、見届けて頂こう♪と、・・・・そんなんです♪

ねじねじ・・は 中尾 彬 様だけのものじゃない♪

ホームページの裏町的なブログなんで、本業がちょっとばかしいそがしくなると根性無しなので
簡単にこちらが疎かにされてしまいます。 ダメなおいら♪
出来る限りの更新を心がけてはいるのですが、現実としては、間隔が空いてしまいます・・・・・。
訪れていただいている方には申し訳なく思っておりますが、出来ましたら
その辺の諸事情をご理解いただき、ゆらり ゆらりと ウニャ ムニャな感じで
今後も末長~く・・・・お付き合い お願いしたいと思うちょりおります♪

まあ、本業のプレゼンテーションの絵やら、今作っているものやらでも お見せできれば
更新ももう少し頻繁に出来るのでしょうが、・・・・・・そんなことをしたら信用問題ですもんね♪
そんななんで、今回はほんの少しばかり進んだキッズギターの事で わずかながらですが
書ける事が出来たので、小さな事を さも♪大事に書いてみようと思います♪

今回のお題は「トラスロット」という代物です♪
ギターを弾かれる方は当然その存在をご存知でしょうが、知らない方への説明を含めながら
書きますんで、知っている方は密かにおいらへの突込みを心の中でしながらでも
お付き合いいただければと思います。

さて、この「トラスロット」という物はいったい何なのでしょうか?
適当ですが、直訳すると「お手助け棒」って感じ?でしょうか? 
「松井棒」とかいうある芸能人の考案したお掃除棒を ついつい連想してしまいがちですが、
コイツはギターの部品ですので、当然、違う物であろうことは
「トラスロット」を知らない人でも 容易にご推察がついている事でしょう♪

この部品はギターのネックという部分の中に仕込まれます。
分かりやすく 下に図と写真とを あわせたものを用意しました♪
トラスロット640
写真を見ていただければご理解いただけると思いますが、金属の棒が「トラスロット」
という物で、埋め込まれている部分がネックという部分です♪
音階を付ける為に指で押さえる部分ですね♪
当然、この写真の「トラスロット」はギターを子供用に作っているのでこれ専用の手作り品です♪

では、この「トラスロット」とは何の役割をしてどういったものなのでしょうか?
そいつが、写真の上に絵で描きました図になります♪
簡単に言えば弦が張られた力でネックを弦側に曲げようとする力を
ネックの中に仕込んだこの「トラスロット」という金属の棒で反対側に引っ張って
弦が張られた側にネックが曲がるのを阻止しようというものです。
では、構造は?というと この棒は端がネジになっており、ネジを締め込むことにより、
ネックの裏側へ弦を張った力と同じような力を加え、引っ張る力を相殺するようにする。
といった、西洋人の合理的な発想から生まれた「大発明=ネジ構造♪」を主としております♪
より分かりやすく デアゴス●ーニのように更なる図解として
写真の中にネジを緩めた物と ネジを締めこんで曲がった状態を写しておきました。

ところで、ギターに詳しい方がそろそろ「俺の知っているギターはこんな形じゃない!」と
突っ込みを入れてこられる方もいるかも知れない?と思うので もう少し付け加えておきますね♪

トラスロットのネックへの仕込み方や作り方はメーカーさんによっても様々です。
多分、ネック内部の穴の開け方やロットの通し方がイラストのような構造になっているのが
主流かと思われます。ですので、この写真のギターのトラスロットは亜流かも知れません。
ですが、子供用ですので、大人用よりネックが細くなってしまうので、
木とロットだけのテンション(張力)構造では木が耐えれないかも?と思い
補助材として外殻に補助フレームとして金属の角材を使っております♪
そんな理由でチョイスした方法なので、色々嗜好やご意見はあると思いますが、まあ、大雑把に
こんな構造だよね♪としていただければ幸いです♪

ともあれ、完成されたギターの面見からはその存在が見えない
この「調整機能付き鉄筋モッコウザイク」のような構造部品のお陰で、
ネックを握りやすい太さまで細くしたり、弦と指板までの隙間を押さえやすい幅に保てたりする
ということを可能にしているのです♪ あ~~~~  ありがたや~~ありがたや~~~♪

余談ですが、、、それにしても、「ネジ構造」という大発明を西洋人はこのように有り難い事と、
反対に有りがたくない事にも両極端に使うよね・・・・。
痛そうな拷問器具って、大抵ネジ構造だったりしないですか・・・・???

あ。      想像しただけで  い・・・痛い・・・  !!!!

それでは、今回はこのへんで~~♪
あ、あと タイトルはネジで最初に連想した事をイージーにつけたものです♪ それだけでした♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Zizy_topをフォローしましょう 

スポンサーサイト



テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/10/19(月) 17:57:29|
  2. ― ギター製作 ―
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

ブログ内 検索

本人 イメージ画

Zizy top

Author:Zizy top
いらっしゃいませ♪
アドレナリンとドーパミンと
カオスの沸き出ずる場所、
仕事的に裏街道のBlogへ♪
そして、共に歩もう♪
創造と破壊が産出す
マテリアルワールドへ♪

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
―つぶやきジジィ― (18)
♪ギャンゴ・ビンゴ♪ (2)
― 図画と工作 ― (7)
― ギター製作 ― (23)
― 電気でGO!― (2)
― 造形でポン♪ - (8)
- 奇脳~?機能!- (9)
本業(商売っ気無し♪) (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新コメント

ブロとも一覧


Hello Hello Hello Wot's goin' on here then

900-90

おおっと★カナダ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター