このカテゴリーは
アイディアの放出を公表する場として作ったのですが、、、
おいらも、そんなに無条件で浮かんだ
アイディアを次から次へと(そんなに
アイディアマンか?)
パチンコ風に云うなら「開放台」のように「じゃんじゃんバリバリ・・・あ・じゃんじゃんバリバリと~♪・・」
お出しするつもりは・・・・・ありません♪
やはり、この場に放出するには おいら的に 「いわく付き」 な物から放牧したいと思います♪
「何を勿体つけて~!」と言われる方もいるだろう事は察しがつきますが、
少なくとも、自分が手前味噌でも面白い♪と信じた
アイディアはやっぱり可愛く、
もうしばらくは暖めたり育てたりしてある程度になったら「血統書」でもつけてからお披露目したいと思います♪
そんな、自分自身では 「この
アイディアを展開したら面白いし、引き合いもあるかもな?」と思い込んで
手放せずにいる
アイディアは、現在、数案 存在しています♪
そして、その中から、いくつかは特許やその他の権利を調べて同様のアイディアの前例が無いことを
確認したり、実現可能か、試作したりもしています♪
もちろん、権利に詳しい方に聞いたりして、権利の発生のさせ方等のやり方も、目下ここと同時進行?で
勉強中ですが♪
さて、
今回放出するアイディアは、以前に仕事仲間と面白半分にでも作ってみようか?と話しておきながら、、、
いつの間にやら日々の仕事に流されて、気が付けば埃をかぶったアイディアになっているのですが、
今でも見直してみても、アイディア自身は面白いと思えるのですが、
冷静に考えると、製作する為にかかる人件費や材料代に対して「自分だったら、これ幾らで買う?」
という消費者的な金銭感覚と、なんとなく折り合いが付きそうに思え無かったので、、、
放出することになりました♪ ちなみに実現は可能です♪お値段の事は置いといて♪

そう、そのアイディアとはテレビのリモコンです♪
ただし、もともと付属しているリモコンより明らかに機能は落ちるし、無駄にでかいし、使い辛いし・・・♪
まあ、インテリアや遊び心の一部と思って発想した物なのでそれで、買ってもいいかな?と思う金額は?
ね、それなりでしょ?♪
製作する数にもよるけど、そうニーズのあるもんじゃないでしょうし、と考えると多分、高すぎ♪
仕事としては成立しません♪ それとも、幾らでも払うから作ってほしい!というおいらにとっての
メヂチ家の人のような方がいらっしゃるでしょうか? ♪♪~♪ 24時間受け付けております♪
それでは、絵の説明しますね♪
①は 家族でチャンネル争い(今時在るのか?)の時、どっかで見たような形のリモコンに
どっかで遊んだような方法で任意の数の剣を差し込んだ時に落ち着いたチャンネルで手を打つ♪
②は リモコンなのに昭和でレトロなインターフェイスでチャンネルを変えるリモコン♪
当然、ダイヤルはいたずらでガチャガチャしないように外せる懐かしい機能付き♪
③は ボタン一つのリモコン。押した時のタイミングのみでチャンネルが決まる。
内部ではランダムにチャンネルの選択が入れ替わっている。2度と変えたくない人の為にカバーと鍵付き♪
④は リモコンのボタンだけのアイディアですが、バグズタイプ♪押す時につぶしてしまいそうに思うような
蟻の付いたボタンや音量の調整の芋虫とかのデザインで罪悪感にさいなまれながら、チャンネルを変える♪
⑤は リモコンのボタンのピッチがちょうどプチプチのピッチと同じで、ボタンと本体は表面がフラット。
上に取り付けられ交換可能なプチプチシートをぷちっとつぶしながらチャンネルを変える♪ ぷち♪
・・・・っと、そんな感じです♪
一応、ここに公開したアイディアで個人的に製作してみるのは自由です♪
ただし、その際には、このブログにトラックバックなり、宣伝なりはしてくださいね♪
まさか、これを販売しようとする人はいないと思いますけど・・・もし、そんな方が存在するなら?
事前にフォームを使ってお問い合わせくださいね♪
それでは、プチプチリモコンをプチッとするつもりで プチ プチ ♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用
- 2009/07/22(水) 21:18:04|
- ♪ギャンゴ・ビンゴ♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
タイトルに決めた「ギャンゴ・ビンゴ」とはなにか?
それは、おいらの子供の今夢中なもの=「ウルトラマン」 のあるお話の中から拝借しました。
簡単に言っちゃえば、「ギャンゴ」とは怪獣です。 ウルトラマン(初代)のお話の中では
ある男が心に思い浮かべたことを現実の世界で形にする隕石を盗み出してしまいます。
そして、いたずらがエスカレートした挙句、その男が最終的にイメージして現実に現れた怪獣が
「ギャンゴ」なのです。 ギャンゴはその男の創造が産み出した怪獣でした。
その怪獣=ギャンゴのキャラクターもどことなく愛らしく、おいらの思い出の引き出しも久しぶりに開いて
最近、記憶の表層部に再登場しておりました。 なので・・
「イメージから現実へ」そんな意味を込めてタイトルに ギャンゴ?・・・・・・ギャンゴ♪うん♪いいんじゃない♪
そして、掛け合いというか、イメージがヒットした感じで 「ビンゴ」 を足しましょう♪
・・そんな感じで、タイトルつけました♪
このカテゴリーテーマでは 内容もそんな事について更新していきたいと思います。
要は、形(実現)に出来る思いつき♪・・・・・ず~~~~とビンゴしなかったりして♪
さて、初回の今回は、このブログのマークを作ってみました♪
このブログのサブタイトルにもあるように{ロッケンロー・・・」なので、表示される時は一見、「コアじゃん♪」
ってみえて、でも、このブログの基本スタンスはフレキシブルなので、よく見ると、滑稽なものにしようと。
んで・・・・↓

なぜ????なぜ?鼻なんだ?
と思われる方も多いと思います。 それは、ロックな観点から語れば、
ロックの世界でシンボリックに取り入れられる要素として「目」とか「口」が多いからです♪
「目」とか「口」はロック的な狂気とか抵抗を表現しやすいパーツなのでしょうねぇ、、、、
例に出せば、ストーンズとか、、、、ほら、舌とか出して抵抗っぽいイメージでしょ♪
でも、さすがに、鼻は見たことがありません♪ おいらだけ?でしょうかねぇ?
そこで、鼻をモチーフにして狂気と抵抗みたいなイメージを~~~? と安易に絵にしました♪
あとの理由は、人が触りそうもないモチーフを選ぼうと、、
・・・・・・隙間産業がこれからのテーマですし♪
上の絵は製作 3時間というところでしょうか?
思い付きですので、もしかすると途中飽きるかもしれません♪ まあ、それならそれで♪
では、また。
にほんブログ村
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
- 2009/07/15(水) 15:08:03|
- ♪ギャンゴ・ビンゴ♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2